【御礼】今週(10/26~31)の御礼&ばとんのぼやき

2020年10月26日(月)~10月31日(土)までの1週間も、ばとんをご愛顧くださりありがとうございました。

 

相変わらず八百屋のような店頭…、はじめてお越しのお客様や店先で立ち止まってくれた方には「ここ都道府県のご当地グルメを提供している飲食店なんです…。八百屋っぽいですけど(苦笑)」などの会話をしながら、ばとんの存在を知っていただきました。

営業時間中はこんな感じで店頭で前出しをしていますが、直射日光を受ける13~14時は一部商品を店内に入れて販売しています。まだまだ日光を浴びると野菜が弱ってしまう気温ですので、一日前出しというわけにはいきません…。

今週も数十人のお客様にお越しいただきました。外国からのお客様もいらっしゃってくださり、英語圏の方で一安心…。

ばとんは、仲卸業者さんから安く仕入れることができるため、今週も和歌山県産早生みかん(L・1個40円)、青森県産りんごトキ(1個50円)、奈良県産種なしかき(1個60円)、奈良県産富有柿(2L・1個150円)、愛知県産トマト(2L・1個100円)の売れ行きがいいです。

ばとんでは、近隣スーパーより安く販売するよう努めていますが、お客様から「これスーパーの方が安いで」と言われるときもあります。数ある商品の中には、スーパーのほうが安く売られているものもあるかもしれません。

お客様にも直接お伝えしているのですが、例えば今日ばとんでは富有柿を、2Lサイズ1個150円(税込)で販売しています。近隣スーパーではMサイズ1個128円(税抜)で販売しています。金額だけみるとスーパーのほうが安いですが、税込・税抜価格なのか、サイズは大きいのか小さいのか、産地はどこなのか、これらを総合的に見ていただきたいと願います。

そんなこんなで、11月2日(月)以降も、野菜・果物を販売いたしますので、お気軽にお越しください。後日お知らせしますが、11月3日(火)の祝日はお休みさせていただき、11月4日(水)は12:00~16:00までの営業とさせていただきます。

 

本日10月31日(土)は、ハロウィンでしたので、照り焼きチキン、ヤンニョムチキン、かぼちゃグラタン、シーザーサラダをご用意しました。

ばとんは10月26日(月)~31日(土)も色々なことがありました。

26日(月)は、21日(水)にお弁当3つを予約してくださったお客様と、そのお連れ様がお越しくださいました。マイバッグをご持参されたのですが、お弁当がそのバッグに収まり切れず…、何とかお持ち帰りいただけたのですが、ばとんではお弁当1つ入る袋しかご用意しておりません。しかも2020年7月からはレジ袋の有料化が始まっており、ばとんで用意している袋を購入していただくしかありません…。複数個のお弁当が入る大きな袋を用意しておくべきなのかと思いましたが、資源のことを考えたり、わざわざお金を出してお客様に袋を買っていただくことを考えると、当面の間は現状の大きさの袋のみのご用意とさせていただきます。

27日(火)は、多くの方が野菜・果物を買いにきてくださったのですが、お客様の購入されるラインナップで今晩のおかずが見えてきます。あるお客様が「男爵ある?」と買っていってくださり、数分して「三度豆ある?」とUターン。おそらく肉じゃがにされるのでしょう(笑)。ばとんで扱っている男爵は好評で、ホクホク感と煮崩れしない!と多くの方が言ってくれます。

28日(水)は、26日(月)にお弁当を購入してくださったお客様がご来店。今回は店内で秋田県・きりたんぽ鍋をご賞味いただき、帰りには果物とお惣菜を買ってくださいました。ばとんでは定食のおかずをお持ち帰りで一品ずつ購入することが可能です。おかずも、野菜も、果物も、店内でおいしいと思っていただいて、今回のように帰り際に購入される方もいます。

29日(木)は、果物がたくさん売れました。初めてばとんへお越しになったお客様で「今年は良いりんごに当たってないわ…」と言いながら、店頭にある青森県産りんご「トキ」を1つ手に取り、ご自身のハンカチで表面を拭いてその場でガブリ。「あー!これおしいいりんごやわー!」と9個も買って下さいました。果物の売り方として、本当はお客様に試食をしてもらって「おいしいでしょ?」と言いながら、納得してもらった状態で売りたい。しかし果物は仕入単価も高いためなかなかできません。ごめんなさい。

30日(金)は、仕入れ…。青果の仲卸業者さんに「仕入れの量増えてない?(笑)うちに来てる業者の中でもかなり仕入れてるほうやで(笑)」と言われるほど…。確かに野菜・果物を数箱単位で仕入れてます…。仕入れ後の車はパンパン…。車の後ろのサスペンションもしずむほどです…。

 

こうして、ばとんの一週間が終わりました。

 

お客様は、販売しているお料理や青果物に対して「おいしかった」と言ってくださいますが、ばとんスタッフにとってそれほど嬉しい言葉はありませんし、お客様とお話しできたり、接したり、出会えたことを本当に嬉しく思います。

ばとんは、11月2日(月)からも、お客様の健康と笑顔が実現できるよう営業していく所存です。

本当にいつもありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■ばとんのご紹介■

●営業時間;11:30~18:00[売切れ次第終了](L.O.17:00)

①「定番のご当地」「本日のご当地一品」「本日の熟成魚」が売切れ次第、営業を終了いたします

②青果物の販売も①に準じます。通常時の青果物の販売は17:00までです。

③ご予約いただきましたら18:00以降、21:00までお店を開けることも可能ですのでご遠慮なくお問い合わせください

●定休日;金曜日・日曜日・連休最終日

※GWなどの連休中の営業、祝祭日の営業はWebサイト・インスタグラム・公式LINEでお知らせいたします

 

ばとんの店内にはアクアリウムを設置しており、テトラ、グラミー、シュリンプなどの熱帯魚があなたを癒してくれます。

心を癒しに、お気軽にばとんへお越しくださいね☆

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です