【試作】「香川県」サーモンあら汁[Kagawa~Salmon Arajiru~]

昨日に引き続いて、香川県産養殖サーモンの「あら」の部分を使ったお料理を試作しました。
「あら」と大根をだし汁で煮込んでいきます。
だし汁に、サーモンの「あら」の味が浸透すれば、塩で味付けしていき、白ネギを入れていきます。
あっという間に、サーモンのあら汁の完成です。
あら汁は、都道府県によっては郷土料理にもなっており、魚は捨てるところがないということが分かります。
魚を丸々仕入れたときにご用意できるメニューです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Continuing from yesterday, we made a prototype of a dish that uses the “ara” portion of Kagawa farmed salmon.
Boil “arah” and daikon radish with soup stock.
Once the soup flavor of salmon has penetrated into the soup stock, season it with salt and add the white onion.
The salmon soup was completed in no time.
Ara soup is also a local dish in some prefectures, and you can see that there is no place to discard fish.
This menu is available when you purchase whole fish.